得点ランキング |
@ |
長谷山 太陽 |
96点 |
A |
十鳥 陽太 |
93点 |
B |
植村 平 |
50点 |
C |
矢野 柊平 |
42点 |
D |
久本 翔 |
32点 |
|
アシストランキング |
@ |
長谷山 太陽 |
67本 |
A |
植村 平
十鳥 陽太 |
41本 |
B |
守口 雄登 |
35本 |
C |
矢野 柊平
吉田 賢 |
19本 |
D |
北堀 悠介 |
11本 |
|
|
大会名 |
第1回 むれ源平カップ |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
2/20 |
牟礼FC |
2 ○ 0 |
屋島SSS |
太陽(陽太)、陽太(太陽) |
1 ● 2 |
屋島FC |
雄登(FK) |
優秀選手賞:原健悟 |
|
大会名 |
第40回 高松市小学生サッカー大会 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
2/13 |
牟礼FC |
7 ○ 0 |
高松第一 |
太陽、賢、陽太(平)、雄登
湧太(太陽)、祐介(翔太)、太陽 |
3 ○ 1 |
香川町 |
陽太(湧太)、太陽(陽太)、陽太 |
2/19 |
1 △ 1 |
川添 |
陽太(太陽) |
10 ○ 0 |
香南 |
雄登、陽太(賢)、平(柊平)、昌也(祐介)
柊平(太陽)、昌也(太陽)、陽太(太陽)
太陽(雄登)、陽太(太陽)、昌也(太陽) |
1 ○ 0 |
紫雲 |
雄登(太陽) |
2/20 |
2 ○ 0 |
高松中央 |
陽太(賢)、平(陽太) |
2 ○ 1 |
屋島FC |
太陽、陽太(太陽) |
0 ● 0
(0PK2) |
紫雲 |
|
得点王:十鳥陽太(9点) アシスト王:長谷山太陽(9本) ハットトリック:十鳥陽太、榊田昌也 |
|
大会名 |
多度津山冬の祭りサッカー大会 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
1/8 |
牟礼FC |
2 ○ 1 |
岡山庄 |
徳陽(賢)、OG (フレンドリーマッチ) |
2 ○ 0 |
滋賀旭森 |
太陽、柊平(太陽) (フレンドリーマッチ) |
2 ○ 0 |
多度津 |
翔(太陽)、賢(悠介) (フレンドリーマッチ) |
1/9 |
3 ○ 0 |
スインキー倉敷 |
太陽、太陽(雄登)、陽太(悠介) |
1 ○ 0 |
愛媛吉田 |
太陽 |
1 ○ 0 |
大阪富田林常盤 |
太陽 |
1/10 |
0 ● 3 |
JFC倉敷 |
|
0 ● 2 |
大阪門真 |
|
優秀選手賞:長谷山太陽 得点王:長谷山太陽(5点) アシスト王:北堀悠介(2本) |
|
大会名 |
高松冬の祭り2010少年サッカー大会 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
12/11 |
牟礼FC |
4 ○ 0 |
シーガル |
平(雄登)、太陽(翔)、太陽、太陽(翔) |
12/12 |
3 ○ 1 |
附属高松 |
柊平、陽太(太陽)、太陽(FK) |
1 ○ 0 |
小山 |
翔(柊平) |
12/18 |
0 ● 2 |
朝比奈 |
|
3 ○ 0 |
栗林 |
翔(陽太)、陽太(平)、賢(翔) |
得点王:長谷山太陽(4点) アシスト王:久本翔(3本) ハットトリック:長谷山太陽 |
戦評 |
★3位入賞★
準決勝での闘いは、みんなの中で納得のいく内容であっただろうか?
試合終了の合図で満足感・達成感はあっただろうか?
コーチはもっと熱くなれるチームだと思っていたのにすごく残念だったよ。
一生懸命戦うという当たり前のことをできなければ、勝負はできないよ。 ゆみ |
|
大会名 |
ポカリスエット杯 前期リーグ戦 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
4/11 |
牟礼FC |
1 ○ 0 |
土庄美島 |
賢(翔) |
2 △ 2 |
USS高松 |
陽太(賢)、翔(雄登) |
4/25 |
4 ○ 0 |
高松第一 |
翔(泰史)、太陽、賢(柊平)、太陽(柊平) |
2 ○ 0 |
シーガルFC |
陽太(太陽)、賢(陽太) |
0 △ 0 |
土庄美島 |
(フレンドリーマッチ) |
3 ○ 0 |
シーガルFC |
平(陽太)、平、陽太(フレンドリーマッチ) |
5/30 |
4 ○ 0 |
太田 |
陽太(太陽)、太陽、平、柊平 |
2 ○ 0 |
木太 |
太陽(悠介)、太陽(陽太) |
7/4 |
5 ○ 1 |
大川 |
陽太(賢)、陽太(雄登)、太陽(賢)
翔(賢)、陽太(賢) |
2 ○ 1 |
栗林 |
太陽(陽太)、太陽(平) |
得点王:長谷山太陽(8点) アシスト王:吉田賢(5本) ハットトリック:十鳥陽太 |
戦評 |
毎試合、妥協を許さない!!
それぞれが気持ちにムラのあるリーグ戦だったね。熱かったり、冷めてたり・・・。
コーチは毎試合毎試合を1人1人の成長の場として取り組みたい。
個人競技であれば、1人の妥協は自身に返ってくるけど、サッカーは団体競技。
1人の妥協・サボり・集中力の無さ・低走力がみんなの成長を妨げる。
全員が「みんなのために妥協を許さない」という精神で挑もう! ゆみ |
大会名 |
ポカリスエット杯 後期リーグ戦 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
10/16 |
牟礼FC |
0 ● 1 |
朝比奈 |
|
0 ● 1 |
ディアモーレ |
|
10/17 |
2 ○ 0 |
仁尾 |
太陽、翔(賢) |
10/31 |
0 ● 1 |
屋島SSS |
|
0 ● 1 |
USS高松 |
|
11/20 |
0 ● 1 |
観音寺グローサ |
|
1 ○ 0 |
国分寺 |
太陽(陽太) |
|
大会名 |
第17回 マルナカカップ 香川県少年サッカー選手権 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
10/2 |
牟礼FC |
3 ○ 0 |
香南 |
太陽(平)、雄登、賢(柊平) |
10/3 |
0 ● 1 |
MFC高松 |
|
戦評 |
2回戦敗退・・・。
雨でグランドコンディションが悪い中、延長戦での死闘の末、敗北。
でも、1人1人で何ができたかと思うと、何もできなかったね。
1人1人、一生懸命闘って、力は発揮していたけど、効果的なプレーがあったか
考えると、はっきり言ってアッと驚くようなプレーは無かったように思う。
一瞬一瞬の駆け引きの中で、アイディアの出せる選手になろう。 ゆみ |
|
大会名 |
第21回 高松北ロータリー杯 高松市少年サッカー大会 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
9/18 |
牟礼FC |
3 ○ 2 |
附属高松 |
陽太(平)、昌也(雄登)、平 |
0 △ 0 |
屋島 |
|
2 ○ 0 |
太田 |
太陽、雄登(平) |
9/19 |
3 ○ 0 |
仏生山 |
柊平(雄登)、雄登(陽太)、柊平(雄登) |
3 ○ 0 |
川添 |
平(陽太)、太陽(昌也)、陽太 |
9/20 |
2 ○ 0 |
花園 |
陽太、太陽 |
2 ● 2
(1PK3) |
MFC高松 |
平、太陽(雄登) |
1 ○ 0 |
屋島 |
雄登 |
得点王:長谷山太陽(4点) アシスト王:守口雄登(4本) |
戦評 |
★3位入賞★(出場25チーム)
2週連続の決勝戦、そして優勝を目指したけど、結果は惜しくもPK戦による敗北。
誰が悪いわけでは無いけれど、ただ悔しかったね。
もう一度、初心に帰って、がむしゃらに闘う。一生懸命闘うことを誓おう。
誘惑に負けたり、自分に妥協したりしないようにサッカーに取り組もう。 ゆみ |
|
大会名 |
三木町杯争奪2010年近県少年サッカー大会 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
9/11 |
牟礼FC |
5 ○ 4 |
徳島ソレイユ |
陽太、陽太(平)、賢(太陽)
太陽(平)、太陽(賢) |
1 △ 1 |
高知昭和 |
平(太陽) |
3 ○ 1 |
長尾 |
雄登(賢)、泰史(平)、雄登(悠介) |
9/12 |
5 ○ 1 |
東かがわ |
翔(平)、平(雄登)、翔(賢)、翔(柊平)、平 |
3 ○ 0 |
多肥 |
太陽(賢)、陽太、翔 |
5 ○ 2 |
三木 |
翔(柊平)、悠介(太陽)、平(翔)
賢(平)、達己(賢) |
得点王:久本翔(5点) アシスト王:植村平、吉田賢(5本) ハットトリック:久本翔 |
戦評 |
★祝★優勝★(出場16チーム)
久しぶりに優勝を味わえて本当に嬉しかったね。おめでとう♪
やっぱり、3位や準優勝に比べて、優勝は特別気持ち良いね。
ただ、大会を通じて失点が多いことを忘れてはいけないよ。
自分達のミスや確認不足で失点したシーンも少なくなかったよね?
来週には高松市の大会があるけど、浮かれずに、より気を引き締めて闘おう。 ゆみ |
|
大会名 |
直島カップ少年サッカー大会 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
9/4 |
牟島FC |
4 ○ 1 |
大阪豊中大池 |
拓哉(太陽)、拓実(拓哉)、陽太、太陽 |
1 ○ 0 |
岡山リベルタ |
京(陽太) |
9/5 |
0 ● 2 |
大阪吹田 |
|
0 ● 2 |
大阪吹田南 |
|
|
大会名 |
第20回 バーモント杯全日本少年フットサル大会 香川県予選 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
8/14 |
牟礼FC |
1 ● 2 |
パステルザボーノ |
平(陽太) |
1 △ 1 |
丸亀城東 |
太陽(柊平) |
3 ○ 1 |
綾歌 |
柊平(陽太)、太陽(柊平)、柊平(太陽) |
8/28 |
1 △ 1 |
パステルザボーノ |
陽太(太陽) |
5 ○ 2 |
丸亀城東 |
太陽(陽太)、太陽(柊平)
平、平(陽太)、陽太 |
2 ● 4 |
綾歌 |
太陽(陽太)、太陽(陽太) |
8/29 |
2 ● 4 |
丸亀城南 |
太陽(柊平)、太陽 |
6 ○ 0 |
パステルザサラ |
柊平(太陽)、太陽、柊平(平)
柊平、平(太陽)、賢(太陽) |
得点王:長谷山太陽(8点) アシスト王:十鳥陽太(6本) |
戦評 |
★大会26チーム中ベスト12★
毎試合、毎試合、成長の見られる大会だったね。
コーチも正直、ここまで形になるとは思っていなかったよ。
今回の経験で学んだ、コーチがいつも言っている、限界での駆け引きを
サッカーに戻ってもできるように意識しておこう。 ゆみ |
|
大会名 |
第24回 佐川カップ少年サッカー大会 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
8/14 |
牟礼FC |
2 ○ 0 |
高知野市 |
太陽(昌也)、雄登 |
5 ○ 0 |
高知佐川 |
翔(平)、柊平(雄登)、賢(太陽)
太陽(陽太)、OG |
8/15 |
2 ● 3 |
屋島FC |
翔(昌也)、昌也(雄登) |
0 ● 4 |
岡山三福 |
|
得点王:長谷山太陽、久本翔(2点) アシスト王:榊田昌也、守口雄登(2本) |
戦評 |
★大会12チーム中4位入賞★
決勝進出のチャンスを砕かれたのは、ピカラカップと同様に、またしても屋島FCだったね。
先週の仲間は今週の相手。子供ながらも何か違和感を感じたのではなかろうか?
素晴らしい戦いだったと長谷山コーチから聞きました。
でも、3位決定戦は準決勝と比べて残念な内容だったようだね。
毎試合、向上心を持って精一杯戦おう ゆみ |
|
大会名 |
平成22年度 鉢伏ジュニアサッカー大会 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
8/7 |
牟島FC |
3 ○ 0 |
Esse Cubic |
京(亮太)、京(拓哉)、冬馬 |
4 ○ 0 |
多度津 |
太陽(拓哉)、拓哉、拓哉、京(平) |
2 △ 2 |
朝比奈 |
平(京)、太陽(PK) |
8/8 |
0 ● 3 |
観音寺グローサ |
|
4 ○ 1 |
Esse Cubic |
拓実(麻生)、雄登(FK)、陽太(平)
拓哉(雄登) |
1 ○ 0 |
朝比奈 |
陽太(拓哉) |
得点王:芝田京、木谷拓哉(3点) アシスト王:木谷拓哉(3本) |
戦評 |
★祝★優勝★
異例の牟礼FCと屋島FCの合同チーム牟島FCの挑戦だった。
1試合は完敗してしまったものの、結果は堂々と優勝を飾った。
試合を重ねるごとに連携も生まれてきて、良い形になっていったね。
特に牟礼と屋島の選手がパスを上手く繋いで得点を挙げたシーンは最高に気持ちよかったね。
これから何年先も仲間でありライバルであり続ける選手を大切しよう ゆみ |
|
大会名 |
第33回 高商サッカーカーニバル |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
8/8 |
牟島FC |
5 ○ 0 |
香南 |
翔太、昌也(奈瑚)、昌也(奈瑚)
健悟(冬馬)、健悟(奈瑚) |
2 ○ 0 |
古高松 |
冬馬、奈瑚(翔太) |
得点王:榊田昌也、原健悟(2点) アシスト王:有岡奈瑚(3本) |
|
大会名 |
多度津山夏のまつりサッカー大会 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
7/24 |
牟礼FC |
2 ○ 0 |
花園 |
雄登(昌也)、昌也(達己) |
0 ● 1 |
岡山鴨方 |
|
1 ○ 0 |
徳島八幡 |
翔(雄登) |
7/25 |
0 ○ 1 |
愛媛中萩 |
|
2 △ 2 |
国府気延 |
翔(昌也)、翔(雄登) |
優秀選手:守口雄登 得点王:久本翔(3点) アシスト王:榊田昌也、守口雄登(2本) |
|
大会名 |
第3回 ちゅうぎんカップ香川少年フットサル大会 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
7/10 |
牟礼FC |
1 ● 5 |
ディアモーレ |
陽太 |
4 ○ 2 |
宇多津 |
柊平(太陽)、太陽(柊平)、平(太陽)
陽太(太陽) |
3 ○ 1 |
土庄美島 |
柊平(太陽)、柊平、陽太(亮太) |
7/11 |
1 ● 2 |
ディアモーレ |
柊平(陽太) |
0 ● 1 |
宇多津 |
|
0 ● 1 |
土庄美島 |
|
7/24 |
4 ○ 1 |
土庄美島 |
陽太(太陽)、太陽、太陽(陽太)
陽太(太陽) |
0 ● 3 |
大川 |
|
0 ● 4 |
MFC高松 |
|
7/25 |
4 ○ 0 |
綾歌 |
平(柊平)、太陽(柊平)、柊平(陽太)
平(太陽) |
5 ○ 2 |
土庄美島 |
平(柊平)、太陽、陽太
太陽(陽太)、陽太 |
得点王:十鳥陽太(7点) アシスト王:長谷山太陽(7本) |
戦評 |
★大会9位★敢闘賞★
フットサル難しかったね〜。普段のトレーニングの延長と考えてたけど、
様々な要素を含んでいたね。攻守の切り替え、1対1の強さ、シュート技術。
それに1番大切なのは駆け引きをする余裕。大会を通して少しずつ成長していけたと思うよ。
次のバーモンドカップでは、よりよい成績が残せるようがんばろう ゆみ |
|
大会名 |
第1回 ピカラカップ 高松地区ジュニアサッカー大会 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
7/17 |
牟礼FC |
1 △ 1 |
花園 |
陽太(柊平) |
4 ○ 1 |
付属高松 |
賢、平、柊平、陽太 |
7/18 |
3 ○ 0 |
栗林 |
翔(平)、陽太(雄登)、雄登(FK) |
0 △ 0 |
紫雲 |
|
7/19 |
3 ○ 0 |
川添 |
平(陽太)、陽太(平)、太陽 |
0 ● 1 |
屋島FC |
|
2 ○ 0 |
ディアモーレ |
翔(雄登)、翔(太陽) |
得点王:十鳥陽太(4点) アシスト王:植村平、守口雄登(2本) |
戦評 |
★高松地区3位入賞★
自分たちのサッカーをやりきれなかったことが大きな敗因だったね。
15分ハーフという短い時間の中で態勢を整えるのは難しかったね。
『くさび・落とし・裏』の3本のパスが通ればチャンスは作れるのに、
『裏』の1本のパスだけで崩そうとしてしまったね。
DFが対応しやすい攻撃を何本しかけてもゴールは見えてこないよ。
相手に嫌がられるプレーができる選手になろう! ゆみ |
|
大会名 |
MFCマクドナルドカップ(松山文化の森公園グランド) |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
6/19 |
牟礼FC |
1 ● 3 |
今治東 |
賢 |
1 △ 1 |
水都 |
太陽(柊平) |
1 ● 2 |
コスモ東広島 |
平(太陽) |
6/20 |
2 ○ 1 |
高津 |
太陽(PK)、祐介(平) |
0 ● 0
(3PK4) |
三津浜 |
|
1 ○ 0 |
喜多 |
太陽(雄登) |
戦評 |
今回の遠征のテーマは『闘志』
宿舎で喧嘩させたり、相撲をとらせたり、水溜りにヘッドスライディングさせたり。
やっぱり人間は、負けたくない、悔しいという感情から闘志がみなぎるよね。
試合(戦い)をする時、頭は冷静にだけど、気持ちやプレーは熱くだよ。
人間はいざという時、やらなければやられるから、やる力を持っているんだよ。 ゆみ |
|
大会名 |
第34回 全日本少年サッカー大会 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
5/4 |
牟礼FC |
3 ○ 0 |
エスポワールJr |
賢、翔、太陽(昌也) |
5/8 |
0 ● 3 |
丸亀FC |
|
|
【宣誓】
僕たち選手一同は、
懸命に汗をかき、信頼という絆のもとに、魂込めて戦うことを
誓います。
平成22年5月4日 選手代表 牟礼FC 長谷山 太陽 |
|
大会名 |
練 習 試 合(屋島下水処理場グランド) |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
5/2 |
牟礼FC |
4 ○ 1 |
屋島SSS |
昌也(陽太)、陽太(雄登)、賢(太陽)、陽太 |
0 △ 0 |
(フレンドリーマッチ) |
1 ○ 0 |
陽太(雄登) |
1 ○ 0 |
脩斗(雄登) (フレンドリーマッチ) |
戦評 |
全日に向かうための最後の試合だったね。
日差しの厳しい天候で少しバテ気味だったかな?コーチは熱中症気味かな・・・。頭痛い。
ここまで来たら、自分を信じて、仲間を信じて、闘うしかないよ。
急にうまくなったり、強くなったりは絶対にしないからね。
今まで努力した成果を120%発揮してやろう。体調管理はバッチシね。 ゆみ |
|
大会名 |
練 習 試 合(成合A) |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
4/29 |
牟礼FC |
1 △ 1 |
屋島FC |
賢(陽太) |
0 ● 3 |
(フレンドリーマッチ) |
2 ○ 1 |
陽太、柊平(雄登) |
0 ● 4 |
(フレンドリーマッチ) |
戦評 |
全日までの残り少ない試合で気持ちの入った試合ができたかな?
牟礼でサッカーを始めて積み上げてきたものを一蹴り一蹴りに込めてプレーしよう。
怒られた時、苦しかった時、辛かった時、みんなと一緒だったから乗り越えれたと思う。
そうやってみんなで努力してきたのも来週からの全日で闘うためだよね?
仲間がお互いを尊重し合えた時、チームは1つになり力は発揮される。 ゆみ |
|
|
大会名 |
練 習 試 合(東部運動公園) |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
3/29 |
牟礼FC |
2 ○ 1 |
屋島FC |
翔(雄登)、オウンゴール |
0 △ 0 |
ディアモーレ |
8人制 |
1 △ 1 |
屋島FC |
賢(陽太) |
2 ○ 1 |
ディアモーレ |
昌也(陽太)、太陽 |
戦評 |
今日は3月の連戦最終日だったね。
ハードなスケジュールの中、大変だったと思うけどよく頑張りました。
11人制にも慣れてきたかな?
3月の21試合を経験する中で学んだこと、修正したことを忘れずに、
4月からのリーグ戦でも力を発揮できるように頑張ろう。
連戦での疲れ・怪我のケアをしっかりできるのも良い選手だよ。
4月からは6年生として牟礼FCの代表として活躍してください。 ゆみ |
|
大会名 |
多度津山さくらまつりサッカー大会 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
3/27 |
牟礼FC |
1 ○ 0 |
USS高松 |
陽太(翔) |
0 ● 1 |
土庄美島 |
|
2 ○ 0 |
岡山笠岡 |
陽太(平)、平(太陽) |
3/28 |
1 ○ 0 |
大阪箕面西 |
陽太 |
0 ● 0
(1PK4) |
林崎里浦 |
|
優秀選手 |
吉田 賢 |
戦評 |
★大会64チーム中ベスト8★
多度津杯初めての準々決勝だったね。
林崎里浦さんとは前回の秋のまつり杯でのリベンジを果たす為に、
チームの勢いは最高潮だったけど、準決勝進出は見事に打ち砕かれたね。
でもチームとして間違いなく良くなっていると思う。
あとは1人1人の意識・判断が良くなってくれば、もっと良いチームになれると思う。
あと、サッカーをする1人の選手として、良い大人に成長しよう。 ゆみ |
|
大会名 |
第13回 今治招待少年サッカー大会(しまなみカップ) |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
3/20 |
牟礼FC |
7 ○ 0 |
三芳 |
平(雄登)、陽太(翔)、陽太(太陽)、翔(小松)
陽太(平)、陽太(賢)、陽太(太陽) |
3 ○ 0 |
番城 |
陽太(太陽)、柊平(脩斗)、陽太(太陽) |
0 ● 5 |
セレッソ大阪 |
|
3/21 |
4 ○ 1 |
丹原 |
翔(雄登)、太陽(陽太)、翔(平)、翔 |
0 ○ 0
(5PK4) |
宇和島トレセン |
|
0 ○ 0
(5PK4) |
大西キッカーズ |
|
ハットトリック |
十鳥 陽太 ・ 久本 翔 |
戦評 |
★大会48チーム中9位★2位トーナメント優勝★
セレッソ大阪Jrと戦えるなど素晴らしい経験ができた大会だったね。
圧倒的な強さでやられたけど、彼らに全く通用しなかったわけじゃなかったね。
通用したことは自信をもってこれからも精度を磨いていこう。
PK戦が2試合あったけど、結果として負けなかったのは素晴らしい事実。
みんなのこれまでの努力や思いが少しずつ成果としてあらわれてきたね。
連戦続きで疲れが溜まってきていると思うけど、体調や怪我に気をつけて
サッカー・勉強共に頑張ろう。 ゆみ |
|
大会名 |
第10回 倉敷少年サッカーフェスティバル |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
3/6 |
牟礼FC |
4 ○ 0 |
茶屋町 |
柊平(雄登)、翔、賢(太陽)、平(陽太) |
1 ○ 0 |
長船 |
翔(賢) |
0 ● 1 |
田井FC |
|
3/7 |
0 ● 2 |
コムレッド |
|
2 ○ 2
(4PK3) |
福浜 |
陽太(平)、太陽 |
2 ○ 1 |
阿倍野 |
陽太(昌也)、賢(陽太) |
優秀選手 |
溝渕 亮太 |
戦評 |
★大会48チーム中13位★
この大会から11人制サッカーが本格的にスタートしたね。
今までやってきた素早いパス交換が人数が増えた事でうまく表現できてたね。
でも相手のアプローチが早くてプレッシャーがかかると、
先に見ること・考えることができていなくて、うまく判断できないね。
3月の連戦で自分の判断力やゲームスキルを高めていこう。
自分の本能・感性を信じて思い切ってチャレンジしよう。 ゆみ |
|
大会名 |
JA共済カップ第39回香川県ジュニアサッカー決勝トーナメント戦(2部) |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
2/13 |
牟礼FC |
1 ○ 0 |
綾歌 |
太陽(平) |
0 ● 1 |
MFC高松 |
|
戦評 |
★ベスト8★
おとといの反省点を活かして、みんな最大限の力を発揮したと思う。
ただ、スポーツの世界は勝ったものが強いのだ。
あのシュートが入っていればと考えると悔しいが、
まだ、サッカーの神様に勝つことを認めてもらてないってことだよ。
今回の悔しさをバネにサッカーの神様に認めてもらえるまでみんなで一緒に努力しよう。
みんな、良い闘い・熱いハートを見せてくれてありがとう。
これからも、楽しく・熱く牟礼のサッカーをしていこう。 ゆみ |
|
大会名 |
第39回 高松市小学生サッカートーナメント戦 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
2/6 |
牟礼FC |
2 ○ 0 |
屋島SSS |
賢(健悟)、昌也(賢) |
3 ○ 0 |
シーガル |
雄登A、柊平(雄登) |
2/11 |
1 ○ 0 |
高松中央 |
柊平(太陽) |
0 ● 5 |
ディアモーレ |
|
戦評 |
★準優勝★
|
準優勝おめでとう☆久しぶりの決勝戦を楽しめたかな?
みんなの今までの努力が銀メダルとして表彰されたね。
でも、みんなの満足な結果・内容ではないはず・・・。
これで満足ならこれ以上の成長は望めないよ。
常に目標は高く持ち、それに向かって努力していこう。
決勝戦では失点の怖さを改めて感じたね。
失点後の焦り、プレーの雑さ、守備の崩壊。。。
週末のJA共済カップでは、力を尽くして頑張ろう。 ゆみ |
|
大会名 |
JA共済カップ第39回香川県ジュニアサッカーリーグ戦(2部) その他リーグの結果はこちら |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
1/16 |
牟礼FC |
2 ○ 0 |
紫雲 |
翔、陽太(雄登) |
1 ○ 0 |
土庄美島 |
雄登(柊平) |
1/24 |
0 ● 1 |
観音寺グローサ |
|
3 ○ 0 |
津田 |
太陽(PK)、陽太(太陽)、太陽 |
1/30 |
2 ○ 0 |
宇多津 |
平(陽太)、陽太 |
0 ● 2 |
朝比奈 |
|
戦評 |
★リーグ2位通過★
決勝トーナメントに向けて収穫のある予選リーグだったね。
6試合を通して自分たちの良かった所、悪かった所を考えてみよう。
コーチは、走りをしてる時のみんなの表情・態度を見て、まだまだ成長できると感じたよ。
自分に厳しく、チームに厳しく、熱い闘いをしよう。 ゆみ |
|
大会名 |
近 県 対 抗 戦 |
日付 |
試合結果 |
得点者(アシスト者) |
1/9 |
牟礼FC |
3 ○ 2 |
USS高松 |
賢(雄登)、達己、平(PK) |
1 △ 1 |
JFE倉敷 |
柊平(雄登) |
2 ○ 1 |
屋島SSS |
賢(翔太)、翔(賢) |
1/10 |
2 ○ 0 |
愛媛菅田 |
平(雄登)、平(脩斗) |
2 ○ 0 |
古高松ディアモ |
柊平(翔)、柊平(平) |
2 ○ 1 |
紫雲 |
達己(雄登)、柊平(祐介) |
戦評 |
★2位トーナメント優勝★
いろんな選手が得点やアシストで活躍できた大会だったね。
それだけ、1人1人の力がついて来たという事だよ。
来週からの県リーグでも自信を持って頑張ってください! ゆみ |
|
試合名 |
日程 |
対戦相手 |
結果 |
平成21年度(5年生) |
上板チャレンジカップ
優秀選手賞:小松 祐介 |
12/26 |
レオパールド |
0−3 |
● |
井川 |
3−0 |
○ |
上板 |
0−4 |
● |
2009 MFCサマーカップ・リターンズ
|
12/13 |
MFC |
0−1 |
● |
城南 |
0−3 |
● |
石井北 |
1−0 |
○ |
12/12 |
神拝 |
0−2 |
● |
久枝 |
0−3 |
● |
和霊 |
0−1 |
● |
練 習 試 合(生島サブ) |
11/28 |
三豊 |
2−1 |
○ |
屋島FC |
1−3 |
● |
多度津山秋のまつりサッカー大会
優秀選手賞:小松 祐介 |
9/27 |
愛媛キッズ |
0−1 |
● |
ディアモーレ |
0−0
(3PK4) |
● |
9/26 |
柞田 |
3−0 |
○ |
丸亀城東 |
1−1 |
△ |
林崎里浦 |
0−1 |
● |
第20回高松北ロータリー杯サッカー大会 |
9/12 |
屋島FC |
0−1 |
● |
第22回 MFCサマーカップ<CIELO杯争奪>
|
7/20 |
三津浜 |
1−1 |
△ |
和霊 |
0−1 |
● |
石井東 |
0−1 |
● |
7/19 |
桑島 |
0−6 |
● |
窪田 |
0−9 |
● |
新谷 |
0−4 |
● |
第17回 栗林招待少年サッカー大会 |
7/12 |
栗林 |
0−1 |
● |
香南 |
6−0 |
○ |
屋島FC |
0−2 |
● |
練 習 試 合(成合A) |
6/14 |
多肥 |
1−0 |
○ |
平成20年度(4年生) |
高松市サッカートーナメント大会 |
2/7 |
紫雲 |
2−2
(1PK3) |
● |
さぬきジュニアカップサッカー大会 |
12/14 |
東かがわ |
1−1
(3PK5) |
● |
三木JFC |
6−1 |
○ |
宇多津 |
2−2
(10PK11) |
● |
シーガル |
0−0 |
△ |
多度津山冬のまつりサッカー大会
優秀選手賞:矢野 柊平 |
12/7 |
東かがわ |
2−0 |
○ |
板野 |
2−4 |
● |
12/6 |
郡家 |
2−1 |
○ |
花園 |
2−1 |
○ |
介良 |
2−0 |
○ |
JA共済カップ第38回香川県ジュニアサッカーリーグ戦(3部)
きらめき賞:守口 雄登 |
11/9 |
屋島ボニータ |
0−1 |
● |
11/3 |
多度津 |
0−1 |
● |
宇多津 |
0−2 |
● |
11/2 |
丸亀城南 |
0−1 |
● |
丸亀FC |
0−2 |
● |
11/1 |
観音寺グローサ |
0−4 |
● |
瀬戸大橋FC |
1−0 |
○ |
10/25 |
内海SSS |
4−0 |
○ |
練 習 試 合(屋島下水処理場グランド) |
10/11 |
屋島SSS |
0−0 |
△ |
小山FC |
0−1 |
● |
付属高松FC |
2−0 |
○ |
第19回高松北ロータリー杯サッカー大会 |
9/15 |
高松中央 |
1−2 |
● |
9/14 |
MFC高松 |
3−0 |
○ |
練 習 試 合(とらまるグランド) |
8/23 |
東かがわ |
0−1 |
● |
兵庫板宿FC |
1−3 |
● |
第11回 倉敷しらかべカップ少年サッカー大会
優秀選手賞:長谷山 太陽 |
8/3 |
真備FC |
4−0 |
○ |
笠岡FC |
3−0 |
○ |
玉島FC |
0−0 (4PK5) |
● |
8/2 |
鴨方FC |
4−0 |
○ |
ネオポリスFC |
1−3 |
● |
船穂FC |
0−1 |
● |
練 習 試 合(成合Cグランド) |
6/21 |
高松中央 |
2−1 |
○ |
付属高松FC |
0−2 |
● |
めざせ生島!U-10少年サッカー大会 |
6/14 |
丸亀FC |
1−1 |
△ |
津田SSS |
2−0 |
○ |
仁尾FC |
0−1 |
● |
多度津山サッカー大会
優秀選手賞:植村 平
予選リーグ1位通過!大会6位☆ |
5/4 |
川添SSS |
2−0 |
○ |
愛媛県神拝 |
0−4 |
● |
5/3 |
豊浜SSS |
7−1 |
○ |
高知県中村南 |
2−1 |
○ |
善通寺朝比奈 |
1−0 |
○ |
第32回ライオンズ杯高松地区Jrサッカー大会決勝T
祝★初優勝!!魂で勝ち取ったタイトル♪ |
4/29 |
決勝戦
MFC高松 |
2−2
(3PK1) |
○ |
準決勝
花園SSS |
1−0 |
○ |
瀬戸大橋開通20周年記念
第2回瀬戸大橋記念サッカー大会
優秀選手賞:十鳥 陽太 |
4/13 |
丸亀城南 |
2−1 |
○ |
小山FC |
0−2 |
● |
4/12 |
飯山FC |
0−1 |
● |
Esse Cubic |
2−1 |
○ |
多肥SSS |
1−0 |
○ |
第32回ライオンズ杯高松地区Jrサッカーリーグ戦
予選リーグ1位通過!決勝Tも頑張ろう!! |
4/20 |
多肥SSS |
2−0 |
○ |
4/19 |
MFC高松 |
1−1 |
△ |
付属高松FC |
1−0 |
○ |
屋島SSS |
3−2 |
○ |
4/6 |
香西SSS |
4−1 |
○ |
4/5 |
USS高松 |
2−0 |
○ |
太田SSS |
7−0 |
○ |
平成19年度(3年生) |
練 習 試 合(野間田グランド) |
3/22 |
長尾SSS |
6−1 |
○ |
練 習 試 合(屋島小学校G) |
3/1 |
屋島FC |
2−0 |
○ |
練 習 試 合(小山FCグランド) |
2/11 |
小山FC |
5−2 |
○ |
花園SSS |
4−0 |
○ |
練 習 試 合(屋島下水処理場G) |
1/20 |
屋島SSS |
2−1 |
○ |
高松市キッズリーグ
優秀選手賞:守口 雄登 |
10/8 |
FCディアモ |
4−1 |
○ |
屋島SSS |
2−2 |
△ |
宇多津カップ3年生大会 |
7/21 |
FCディアモ |
2−0 |
○ |
|